隱私政策

廣島縣觀光聯盟(以下稱為“本法人”)針對本法人運營的服務(以下稱為“本服務”)相關取得的個人資訊之處理,制定本隱私政策。
本法人在處理個人資訊時,將遵守本隱私政策、個人資訊保護相關法律(以下稱為“個人資訊保護法”)、個人資訊保護相關指導方針及其他相關法規。

1. 個人資訊的取得

本法人將通過以下方式取得個人資訊:

• 在進行本服務的使用註冊時,由使用者直接提供個人資訊的方式。

• 在使用者使用本服務時,自動記錄個人資訊的方式。

• 從使用者所利用的商店、設施等的運營業者處間接獲取個人資訊的方式。

2. 收集的個人資訊

(1) 本法人可能從本服務的使用者及有意使用者處取得以下個人資訊:

• 姓名及住址

• 暱稱及密碼

• 本法人運營的網站或提供的應用程式中的行為記錄

• 其他在本服務中另行明示將取得的資訊

(2) 本法人除在本服務中另行明示的情況外,將不通過本服務收集護照資訊、健康數據、種族等敏感個人數據。

3. 個人資訊的使用目的

本法人收集及使用個人資訊的目的如下:

• 為提供及運營本服務(包括進行身份驗證)

• 為回應使用者的諮詢

• 為提供有關使用者正在使用的服務的新功能、更新資訊、活動等及本法人提供的其他服務的通知

• 為提供有關本服務加盟店(以下稱為“本加盟店”)之商品及服務的通知

• 為改善本服務及開發本法人之新服務

• 為進行維護、發送重要通知等必要聯絡

• 為防止本服務的濫用

• 為進行與本服務及本加盟店服務相關的各種調查、分析及行銷

• 為實現上述使用目的所需的其他相關目的

4. 個人資訊的提供給第三方

本法人除符合法律規定的情況及取得使用者同意的情況外,不會將個人資訊提供給第三方。然而,本法人可能會將從使用者處獲得的個人資訊進行統計化處理,使之無法識別個人,並將統計資訊提供給本加盟店。

5. 個人資訊的公開

本法人僅在遵守法規及為實現使用目的所需的範圍和期限內使用個人資訊。使用者本人或其代理人可以根據本法人規定的程序,並在法律規定的範圍內,要求公開、修改、增加或刪除內容,停止或消除使用,及通知使用目的。具體的諮詢窗口請參閱“7. 個人資訊相關諮詢窗口”。

本法人在收到使用者的請求後,若判斷有必要回應,將在考量本法人業務情況的合理時點進行回應。此外,若本法人已進行回應或決定不回應該請求時,將不延遲地通知使用者。

為防止偽冒等不正當請求,本法人在請求時將要求提交身份確認文件等,通過合理方式進行身份確認。若符合本法人規定的身份確認所需項目,則視為該請求為使用者本人的請求並予以回應。然而,若請求為第三方通過取得使用者個人資訊或身份確認文件所提出的請求,本法人除故意或重大過失或違反消費者契約法外,對因該回應造成的使用者損害不承擔責任。請妥善管理您的個人資訊。

6. 提供個人資訊的任意性

使用者向本法人提供個人資訊屬於自願行為,但若未提供本服務所需的資訊項目,可能無法享受本服務。

7. 個人資訊相關諮詢窗口

廣島縣觀光聯盟

+81 82-221-6516

8. 本法人的名稱、地址及代表人

廣島縣廣島市中區基町5-44 廣島商工會議所大樓8樓

廣島縣觀光聯盟

代表理事 佐佐木茂喜

9. 語言

本隱私政策以日文版本向使用者提示。即使本法人將本隱私政策的日文版本翻譯為英文或其他語言版本並提示使用者,使用者與本法人之間的權利義務關係仍適用日文版本,翻譯版本在本隱私政策的解釋上不具任何效力。


以上

附則

2023年2月1日制定

2024年12月5日修訂

プライバシーポリシー

一般社団法人広島県観光連盟(HIT)(以下「当法人」といいます。)は、当法人の運営するサービス(以下「本サービス」といいます。)に関連して当法人が取得する個人情報の取扱いについて、本プライバシーポリシーを策定しております。
当法人は、個人情報を取り扱うにあたり、本プライバシーポリシー、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)、個人情報保護に関するガイドライン等の指針、及びその他個人情報保護に関する関係法令を遵守します。

1.個人情報の取得

当法人は、以下の方法で個人情報を取得します。

・本サービスの利用登録に際して情報入力いただく場合等、ユーザーから直接個人情報の提供を受ける方法

・ユーザーが本サービスを利用する際に、自動的に個人情報を記録する方法

・ユーザーが利用した店舗、施設等の運営事業者からの提供等、第三者から間接的にユーザーの個人情報の提供を受ける方法

2.収集する個人情報

(1)当法人は、本サービス利用者及び利用希望者から、以下の個人情報を取得することがあります。

・氏名及び住所

・ニックネーム及びパスワード

・当法人の運営サイト又は提供アプリケーションにおける行動履歴

・その他本サービス上において本人に対し別途取得する旨を明示する情報

(2)当法人は、本サービス上に別途明示する場合を除き、本サービスを通じてパスポート情報や健康データ、人種を特定するデータ等のセンシティブな個人データを収集することはありません。

3.個人情報の利用目的

当法人が個人情報を収集、利用する目的は、以下のとおりです。

・本サービスの提供及び運営のため(本人確認の実施を含む。)

・ユーザーからのお問い合わせへの回答のため

・ユーザーが利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当法人が提供する他のサービスに係るお知らせの配信のため

・本サービスに係る加盟店(以下「本加盟店」といいます。)の商品、サービスに係るお知らせの配信のため

・本サービスの改善、及び当法人の新規サービスの開発のため

・メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため

・本サービスに係る不正利用対策のため

・本サービス及び本加盟店のサービスのために必要な各種調査、分析及びマーケティングのため

・上記の利用目的に付随する目的

4.個人情報の第三者提供

当法人は、関係法令により認められている場合、及び本人による同意を取得した場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。但し、当法人は、ユーザーから取得した個人情報を統計化し個人が特定されない形にしたうえで、統計情報を本加盟店に提供することがあります。

5.個人情報の開示

当法人は、法令遵守または利用目的の達成に必要な範囲及び期間において、個人情報を利用しますが、ユーザー本人または代理人は、当法人所定の手続きに従い、法令の定める範囲内においてユーザー本人が識別される個人情報の開示・内容の訂正、追加または削除・利用の停止または消去および利用目的の通知を求めることができます。なお、具体的な問合せ先は、「7.個人情報に関する問合せ先」をご確認ください。

当法人は、ユーザーからの請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、当法人の業務状況等に鑑み合理的な時点において、請求に応じた対応を行うものとします。また、当法人は、請求に応じた対応を行った場合、または対応を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。

なお、なりすまし等による不正な請求を防止するため、当法人では、請求時に本人確認書類の提出を求める等、合理的な方法で本人確認を行います。当法人は、当法人が定める本人確認に必要な項目が全て満たされる場合、当該請求をユーザー本人からの請求であるとみなし、請求に対応しますが、万一ユーザーの個人情報や本人確認書類を入手した当該ユーザー以外の第三者からの請求であった場合であっても、当該請求への対応によりユーザーに生じた損害について当法人は当法人の故意重過失または消費者契約法違反がない限り責任を負いません。ご自身の個人情報の管理には十分留意いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

6.個人情報提供の任意性

ユーザーから当法人への個人情報の提供は任意に行われるものですが、本サービスにおいてそれぞれ必要となる項目を入力いただかない場合、本サービスを受けられない場合があります。

7.個人情報に関する問合せ先

一般社団法人広島県観光連盟(HIT)

082-221-6516

8.当法人の名称、住所及び代表者

広島県広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビル8階

一般社団法人広島県観光連盟(HIT)

代表理事佐々木茂喜

9.言語

本プライバシーポリシーは、日本語版によりユーザーに提示されるものとします。当法人が本プライバシーポリシーを日本語版に併せて英語又はその他の言語の翻訳版をユーザーに提示した場合であっても、ユーザーと当法人との間の権利義務関係には日本語版が適用されるものとし、翻訳版は本プライバシーポリシーの解釈上、何らの効力も生じないものとします。


以上

附則

令和5年2月1日制定

令和6年12月5日改訂